運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-14 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

それを年金制度においてもきちんと取り込んで、長期化する高齢期経済基盤を充実させるという考え方のもと、必要な改革について検討していきたいというふうに思いますし、今申し上げた年金制度状況、それから改革内容について、さまざまな形できちんと説明を重ねて国民信頼を得られるよう努力を重ねていきたい、このように考えている次第でございます。

度山徹

2019-05-28 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

第四番目といたしまして、今般の法案意味付け課題ということでございますが、まず、そもそも現在の森林林業改革というのは、民主党政権時代平成二十一年十二月に我が国森林林業の早急な再生を指針とした森林林業再生プランというものが策定されて、さらに、翌年に同プラン実現に向けた改革内容森林林業再生に向けた改革の姿として取りまとめた、この辺りがスタートになっているわけです。  

鮫島正浩

2018-12-07 第197回国会 参議院 本会議 第9号

しかしながら、改革の取りまとめ方、具体的な改革内容、法案国会審議在り方、どれを取っても全く賛成することができません。  これまでの政府農林水産改革の例に漏れず、漁業法専門家の少ない規制改革推進会議でその内容検討されてきました。現場の声は全く無視であります。そこには、形ばかりに報告議論しただけ。

田名部匡代

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

水産庁は、改革内容が知られないうちにこの改革案を通そうというのは、私はやっぱりこれはとんでもないなと、ちゃんとやっぱりよく審議をして、地方議会にもちゃんと納得得るようにしなきゃいけないというふうに思います。  ちょっと途中になっちゃいましたけれども、時間になりましたので、この続きはまた次回やらせていただきたいと思います。ありがとうございました。

紙智子

2018-06-07 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

長谷政府参考人 今般の水産政策改革内容具体化に当たりましては、漁業者団体の開催する会議など、さまざまな機会を通じまして、昨年十二月に改定された農林水産業地域活力創造プランに位置づけました「水産政策改革方向性」を示しながら、漁協や漁業者等意見交換を行ってきたところでございます。その中には、審議会での審議ですとか、地方自治体での説明漁業調整委員会等々ございます。  

長谷成人

2018-05-31 第196回国会 参議院 内閣委員会 第15号

二〇一四年の第五次分権改革から、改革内容について自治体に手を挙げてもらいましょうと、あるいは具体的な分権メニュー提案してねというような提案募集方式が開始された。  資料の四。この方式に変わった第五次から昨年の第七次に至るまで、各年度の提案の総数、その実現達成度、どのくらい提案されて、うちどれだけ実現したか。

山本太郎

2016-05-09 第190回国会 参議院 決算委員会 第10号

それで、高大接続改革答申が掲げた高等学校教育大学教育大学入学者選抜一体的改革実行計画として高大接続改革実行プランというのが公表されて、多岐にわたる改革内容を論点として中間まとめをし、関係団体からヒアリングして、国民からの意見募集を経て最終報告されたというふうに私も認識しているんですが、この会議の目的は、高等学校教育大学教育大学入学選抜在り方はどれも長い歴史を持ち、我が国社会に深く根を

大島九州男

2015-02-25 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第1号

また、スウェーデンの年金改革は日本でも広く知られておりますが、次なる改革必要性を認識し、既に改革内容検討に入っているとの報告には驚きでありました。  さらに、財政赤字削減については、全党が協力して削減策と新しいルールを決定し対応しているとの説明を受けました。

江崎孝

2015-02-25 第189回国会 参議院 憲法審査会 第1号

また、貴族院改革方向性につきまして、レイランド教授は、上院改革が頓挫しているのは議会の中で反対があるだけでなく、これまでに提案された改革内容に欠陥が多かったことによるとされ、今後の方向性として、労働党の提案のように上院地域代表色を出すというものもあるが、仮に改革が進んでも、上院としては、下院の判断の再検討見直しの役割を担うにすぎず、より強い権限を持つこととはならないだろうと予測されていました。

金子洋一

2013-11-22 第185回国会 参議院 本会議 第9号

法案では、各規制項目を所管する大臣は、特区を指定する諮問会議にも、特区内での規制改革内容を決定する国家戦略特区会議にも原則的には参加しないことになっています。確かに、規制主体議論に加わることで議論が後ろ向きになることはあり得ることでしょう。しかし他方で、各規制担当大臣は、労働行政の場合のように、単に規制を行っているだけではなく、その規制によって守られている労働者保護の担い手でもあります。

有田芳生

2013-05-10 第183回国会 衆議院 本会議 第21号

その国民会議においては、昨年の一体改革議論では具体的な改革内容が明らかになっていない医療介護分野を、まずは優先的に議論すべきと考えます。  国民会議における議論を見守る必要がありますが、医療介護については、地域の実情を踏まえ、地域に根差した効果的、効率的なサービス提供体制の整備、医療介護連携システムの確立といった視点が重要であると考えます。総理の認識を伺います。  

古屋範子

2013-03-06 第183回国会 参議院 本会議 第10号

今後の年金制度改革については、これら三党で議論し実施された改革内容出発点にして、改革推進法に基づき、三党協議国民会議で御議論をいただき、その内容を踏まえて検討していきます。  消費税に関する事項についてお尋ねがありました。  消費税転嫁対策については、事業者の実態を十分に把握し、与党における御議論を踏まえつつ、価格表示在り方を含め、実効性のある対策具体化に取り組んでまいります。  

安倍晋三

2012-07-19 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第4号

さてそこで、議題になっている八法案でありますが、社会保障と税の一体改革だと、こうはおっしゃるけれども、年金医療などの社会保障の主要な改革内容が先送りされているわけですから、看板に偽りあり、事実上の消費税増税法案、こう言わざるを得ません。  そこで、前回総選挙の際の民主党のマニフェストと、我が党あるいは民主党国民新党三党で合意した政権政策との整合性が当然問われます。

又市征治

2012-06-12 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第1号

今回の改革内容には、低所得者加算や高所得者年金減額といった内容が盛り込まれております。この点について、こうした事柄を社会保険制度内で行うべきではないという議論があることは承知しております。  しかし、冒頭に述べましたように、現役世代に低賃金である人が高齢期も低年金になるという格差の固定化再生産が今や社会問題化しているのであります。  

菅家功

2012-05-30 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第11号

今回の年金改革法案は、現行年金制度のさまざまな課題に対応し、高齢者若者双方にとってメリットのある改革内容になっていることは以前の質疑でお伺いしたところでありますが、本日は、より具体的な内容について質疑をさせていただきたいというふうに思います。  今回の法案には、現行年金制度に関する大きな課題である無年金、それと低年金対策が含まれております。

中島正純

2012-05-30 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第11号

このような改革内容とあわせて、年金制度全体への信頼を高めていくためには、国民年金の未納問題を解決していくことが必要であると考えます。幾ら年金制度改革を行ったとしても、現在のように、保険料未納者、未加入者が約三百二十一万人いるとも言われておりますから、このような状況では、不安定な要因は全く変わることはありません。

中島正純